WordPressのバージョンアップで記事が書けなくなった時の対処法
皆さんこんにちは、kyuiですヽ(´▽`)/
実はさっきまで困ってました。
うちのWordpressのダッシュボードで
「新しいバージョンがあるよ!使う?使わない?ねぇねぇ使ってみない?」
と、ずーっとうるさいもんだから更新してみたら…
記事投稿でテキスト書けなくなったんですが(´・ω・`)アレェ
まぁ色々ネットで調べたところ無事解決したので一応メモがてら書いてます。
「Classic Editor」というプラグインを入れると解決ヽ(´▽`)/
これでとりあえず記事は書けるようになりました。
なんの難しいことはなく、
1.プラグイン→新規追加 から「Classic Editor」を検索する。
2.インストールする。
3.有効化する。
この3ステップで改善しましたヽ(´▽`)/
先人の皆様に感謝です。
そのうちちゃんと仕組みも知らないといけないなーと感じつつ一安心です( ゚Д゚)b
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません